のりたま。日記
鬼。

鬼。

今週はいろいろあったな。水曜日は友達と伊勢丹でチョコを買いまくり、試食しまくり、その日しか食べられないデザートを食べて、ランチビールまで飲むという楽しい一日でした。私、自分の為にお高いチョコ買ったの初めてだわ。嬉しすぎでまだ食べてないけど、こっそり少しづつ食べよう。
そして、娘ちゃんの豆まきがかなり本気だった。ひとりで鬼のかぶり物を作ってたし。巻きずしも無言で食べてたわ。イベントには常に全力投球の娘ちゃん(笑)
金曜日、学校では恒例の河川敷マラソンがあって寒い中応援に行ってきた。河原を2キロ走るんやけど、娘ちゃんはほぼ最下位だった。最後まで走れただけでも良しとしよう。
土曜日は夫の誕生日。ケーキを買ってお祝い。はなちゃんもいちご食べられて嬉しそう。
今年もよろしく。

今年もよろしく。

あけましておめでとうございます。今年もいきなり病院ネタですが、なにか。
今日はいつもの総合病院での甲状腺の診察でした。首をグリグリ触られ一通り話しをして次は3月にエコーと血液検査って事に。終わりかなと思ったら、私がちよっと咳き込んだのを見て、主治医が「風邪引いてるんじゃない?」と。喉を診察して薬を出してくれました。病院にいるときはまだ元気で、えぇ私風邪かな??って感じでしたが、家に帰ってきたらすごい頭痛とだるさでやっぱり風邪ひいてるみたい。薬もらって良かったわー。助かりました。
漫画。

漫画。

ここ一ヶ月の間に地味に副鼻腔炎を繰り返し、近所の耳鼻科に3回も行く羽目に。なかなかしつこいねと先生に言われたよ。
漫画好きな友人に会って以来、漫画がマイブームに。その友人と会った時に買った「魔法使いの嫁」がなかなか面白かった。で、そういえば近所で漫画本のレンタルあったなと思いつき、行ってみたら10冊一週間レンタルで600円!!安いやーん!前から読みたかった黒執事借りちゃった。
私は本とか映画とか好きなものでも一度見たら繰り返して見ないって事に最近気づいたの。気づくの遅いなと自分でも思うけど。すでに知ってる事には興味がなく新しい知らない事に物凄い惹かれるらしい、私。
ただ、音楽だけは昔のものもずっと聞いてるので、CDはいるけど本とかDVDとかいらないんじゃないかな?って気がする。(と言いつつまほよめ本は衝動買いしたけど)なので、これからはレンタルでいいかな。
歌。

歌。

先週の土曜日は娘ちゃんの学校で音楽発表会がありました。8時50分開始で12時すぎ終了って長くない??しかもイスはちよっとしかなく、ほとんどの人が立ち見!私も立ってましたが、1時間すぎで疲れてダウン。学年ごとにかためてやってくれたらなぁ、娘ちゃんのだけ見るのに。わざと学年をばらけさせて2回づつ出番があるのですよ。なので結局ずっと居なきゃいけない感じでした。まぁ、歌ったり演奏したりしてるのを見るのは楽しいんだけどねぇ、せめて座らせてー。
日曜日は娘ちゃんとパンパカパンツと言うパンツはいた豚が主人公の映画を見てきました。500円だからか、ギャラクシー街道より人が多かった(笑)そして、月曜日が代休だったのでなぜか仕事を休んだ夫とこどもの楽園公園に行ってきました。空いてるし紅葉してて落ち葉がキレイでした。よく遊んだ週末でした。
芸術の秋。

芸術の秋。

昨日は友達と近代美術館でやってる琳派イメージ展を見に行ってきました。平日だからか、混んでなくてよかった。のんびり見る事ができました。私は歴史とか時代背景とかまったく興味がなく、ただただきれいな絵が見られればいいので博物館の琳派展よりこちらのほうが絵が多くて好きかな。好きな画家さんの絵が結構あったので満足です。私にしてはけっこう歩いたなー。ランチしたりカフェ行ったりして新しいお店も発見できたしなかなか良い一日でした。娘ちゃんが遅く帰ってくる日はちょっと遠くてもお出かけできるので、またどこか行ってみようかな。
文化的。

文化的。

3日、文化の日は徳島に住んでる友達が(私の知らない)友達2人を連れて京都に来るというので私も御一緒しました。目的は国立博物館でやってる琳派展と伊勢丹でやってる神坂雪佳と山本太郎の仕事展。さすが文化の日だよねぇ、博物館180分待ち!!私1人なら、速攻で帰るところでしたが、友達とお喋りしつつ待ちました。でも、結局待ちは1時間ぐらいで見るのに1時間ぐらいな感じでした。風神雷神図が3枚並んでたのは良かった。俵屋宗達はもちろん迫力あってさすがですが、個人的に大好きな尾形光琳の風神雷神図が見られて幸せ。伊勢丹のほうはガラガラでしたが、キレイな絵が多くてしかものんびり見られて良かった。他にもランチしたり、お土産買ったりして皆さん京都を楽しんでくれたみたいで良かったわ。年齢も性別も超バラバラな4人でしたがなかなか面白かったな。
久しぶりに。

久しぶりに。

土曜日に高校の同級生数人と久しぶりに会いました。1,2年ぶりぐらいの人もいれば20代前半に会ったきりで15年ぶり!!の再開の人もいたりして、懐かしいやら自分の今の年齢に愕然としたりやら、子ども達(うちの子も含め)が大騒ぎしてる横でいろいろおしゃべりしました。皆、人生波乱万丈な感じだったわ。女が40年も生きてるといろいろあるよねって事が一通りあって笑った。笑い話にできるだけいいわ。「のりたま。は全然変わらないね、あんただけまったく老けてない!」と。お世辞だろうけどでもうれしいわ。ストップ老化現象!頑張ろう。「次は10年後に!」って言ってた人がいたので、本当にまた10年ぐらいあわないかも(笑)
映画。

映画。

週末、映画館で「ギャラクシー街道」を見てきました。夫と映画を見に行くなんて、何年ぶりかな。どんな内容かはまったく知らずに見たのですが、なかなか面白かったです。朝一だったからかお客さんがとても少なかったのが気になりますが、三谷幸喜ワールドが好きな人にはオススメです。ランチにハンバーガーが食べたくなりましたがあえて中華料理をがっつり食べカフェでおやつまで食べて満腹になって帰りました。娘ちゃんはじいじの家に預けて行ったのですが、お菓子を山ほど買ってもらったらしく持って帰ってきました。娘ちゃんもじいじのとこでかしこく待っていられる様になってきたのでまた見に行きたいなぁ。
運動会。

運動会。

先日、娘ちゃんの小学校で運動会がありました。初めてだったのでちょっと早めに行ったのですが、人がまばらで・・・。皆さん、自分のお子さんの出番に間に合えばよいみたいで、非常にあっさりした感じ。おかげで一番見やすい席に座って見る事ができました。娘ちゃんはマイペースにがんばってました。白組だったんですが負けてしまい悔しがってました。組み体操の最後がピラミッドですごい高さやった。見てて怖かった。あれはなしでよいんじゃないかと個人的には思います。
いつもの病院の記録を。検査の一週間後に診察へ。エコーの結果を見て「問題がないといえば嘘になります」と主治医。はーそうきたか。健康体ではないがいますぐ何かをする必要もないみたい。次の診察は来年1月。しばらく病院に行かなくてよいのはうれしいな!主治医に笑顔で「良いお年を〜」と言われちゃった(笑)
当たり。

当たり。

昨日は首のエコーと血液検査のため病院へ。えらく混んでたな。結果は来週の診察で聞く予定。
最近、よく当たる夫。ビールが送られてきたりチューハイが送られてきたり(ほとんど私が飲むわけですが)。今回はコーヒー飲み比べセット。娘ちゃんが「私も飲めるで!いつもじいじいのとこで缶コーヒー飲んでるし!」やって。へぇー初耳なんですけど(笑)うちではわざわざカフェインレスのコーヒーでカフェオレ作ってあげてるんやけど。娘ちゃんが明日の朝飲むね!と張り切っております。
NEW ENTRIES
7月。(07.03)
美術館。(06.03)
バラ。(05.16)
バーベキュー。(05.07)
4月。(04.22)
桜。(04.11)
春休み。(04.04)
御所の桜。(03.30)
3月。(03.15)
ライブ。(02.17)
RECENT COMMENTS
TAGS
おでかけ おやつ お気に入り お人形 のりたま家 はなちゃん カフェ パン ランチ ワンコ 映画 子供 新風館 整骨院 夕食 洋服
ARCHIVES
RSS
RSS