のりたま。日記
初めて。

初めて。

先週はいつもの総合病院へPET検査の結果を聞きに行ってきました。結果は特に問題なしでした。よかったー。これからも健康第一で頑張ります。美味しいお酒を飲むには健康でなくてはね!
京都に住んでもう何十年?かたちますが、先週末初めて京都タワーに上りました。バスで行ってみようということで家族3人バスに揺られて京都観光へ。タワーに上がると京都市内が一望できてなかなか楽しかったです。娘ちゃんは高い所が苦手な割にあっちこっちの双眼鏡を覗いて楽しんでました。タワーの下が最近リニューアルオープンしたのでそこでランチを。夫は天津飯、娘ちゃんと私はローストビーフ丼とポテトを分けて食べました。それからあっちこっち歩いて今度はカフェで一休みしてからまたバスに乗って帰りました。
今日は朝からバスにのって友人のグループ展へ。2年ぶりに友人にあっていろいろお話をしてきました。今でも絵を描いてるなんて尊敬しちゃうわ。しかし、バス停からめっちゃ歩いたのでぐったりです。これから蒸し暑くなるのよねぇ。憂鬱やわ。京都のむしむしした夏が苦手なのよー。
ビアガーデン。

ビアガーデン。

27日は楽しみにしていた猫展とビアガーデンへ。まずは京都文化博物館のいつだって猫展へ。昔から人間は猫が理屈抜きで超好きなんだね。江戸時代にもたびたび猫ブームがあったらしい。浮世絵に描かれてる猫は三毛猫が多く、みな赤いひもで鈴をつけてるのがサザエさんのたまっぽくてかわいい。
のんびりみてたらあっという間に時間がきてしまい急いで大丸のビアガーデンへ。クラフトビール飲み放題にひかれていろいろ飲み比べ。ついでに日本酒カクテルも飲んでおいしかった。2時間制で、もう少し時間があれば・・・と思ったけどそれだとフラフラになるまで飲んでしまいそう。そのあと、ホテルのバーで大人っぽくカクテルなんぞ飲んで帰ってきました。
そして、28日。娘ちゃんが今日は絶対にどこかに遊びに行く!と朝から宣言したので、ひらパーへ。めっちゃ暑い。夏やんもう。春あったっけ??暑いの苦手な私には厳しかった。フリーパス買って乗りまくったら吐きそうになりました。子供は三半規管が丈夫なのか娘ちゃんは超楽しそう。高所恐怖症の娘ちゃんにはリハビリにいいかもしれません。前よりいろいろ刺激的な乗り物に挑戦してました。それだけ乗れてなんでエスカレーターに乗れないの??
写真は前回ひらパーで撮ったバラ。28日もまだまだまだきれいに咲いてたよ。
バラ。

バラ。

先週は娘ちゃんの参観やらPET検査やら耳鼻科やらややこしい用事で大忙し。PET検査は2回目やけど、なれないわ。なんか怖いのよね。朝から絶食で行って2時ごろやっと昼ご飯で気になってた店でタコス食べたらパクチー入ってて(これをチョイスした自分に)激怒。腹ペコで期待してただけにガッカリ感がすごい。パクチー大丈夫かなと思ったけど、やっぱだめだと再確認した。
今週は友人とランチしたりお寺行ったり、ひらパーでバラ見たりして先週とは違いめっちゃ癒された一週間でした。バラは自分で育てるのはちょっと難しそうなので人様が育ててくれたのを有難く愛でるのがいいね。遊園地ではあるけどバラ目当てのカメラぶら下げた大人がけっこういました。そう言えば子供のころ、家族で菊人形とか見に来てたなぁ。
魚釣り。

魚釣り。

音楽発表会後、疲れが出たのがみんな病んでおりました。何とかゴールデンウィーク前に皆治りまして、いろいろお出かけへ。
まずバーベキューに出かけ肉をたくさん食べ、お次は
二泊三日で和歌山へ。娘ちゃんは初めて魚釣りで魚が釣れて(今まで一匹も釣れず)大喜び。何匹もつれて必死でリールを巻く姿がかっこ良かった。
自分釣った魚と和歌山の美味しい魚を食べまくり、マリーナシティで遊んで、花火大会も観賞してかなかな充実したお休みでした。娘ちゃんはいとこ達とたくさん遊べて楽しかったみたい。
ゴールデンウィークまったく体重計に乗らず食べまくりだったので、明日からまたダイエット頑張ろう。
はなちゃんのお土産に水玉の服を買ってきたけど、ベットと同化してしまった。
ピアノ。

ピアノ。

先週末はピアノの発表会でした。去年の10月に通っていたピアノ教室をやめて違うピアノ教室にかわって初めての発表会。新しい先生はとても熱心で教え方も上手で、教室をかわってから急に上達した感じがする。素人の私には楽譜を見てももう全然わからないぐらい。
娘ちゃんはけっこう難しい曲に挑戦したんですが、なんとかほぼノーミスで練習通りに弾けました。緊張してたらしく、終わってホッとしたらお腹が空いた!といって演奏終了後すぐに控室でサンドイッチをめっちゃ食べてました。無事に終わってほんと良かったねぇ。また来年に向けて頑張りましょう。
東寺さん。

東寺さん。

桜が満開の週末でしたが、生憎のお天気。娘ちゃんはレジャーシート敷いてお花見しながらおたべを食べるんや!春におたべを食べないでどうする!とプンプンしてました。
でも、土曜日は偶然買い物に行ったとこの横の公園がめっちゃ桜がきれいで歩いてみて回ったし、日曜日は朝から東寺さんへ。桜の時期に来るの初めてで桜の美しさにびっくりしました。これからは毎年来よう。
流石に雨で下がびちゃびちゃなのでレジャーシートは無理でしたが、娘ちゃん念願のおたべを買ってお家で食べました。春の京都はやっぱりいいねぇ。
晴天。

晴天。

昨日はめっちゃ良いお天気の中、友達と梅小路公園へお花見に行ってきました。いろいろ美味しいものを買い込んで、桜を眺めながら食べました。天気が良すぎてめっちゃ暑いぐらい。
それからカフェでケーキを食べてまったりと過ごしました。春休みもあと少しやねぇ。
春休みー。

春休みー。

やっとみんな調子良くなった思ったら、数日前から夫が咳が止まらず。夜中もゴホゴホしてて辛そう。何なんやろねぇ。
娘ちゃんは今日は終業式で明日から春休み。いろいろお出かけしたいねと話し合っております。
写真はこの前行った北野天満宮前のお店。カステラドパウロさん。ポルトガルのお菓子らしい。どれも卵が濃厚で美味しかったです。
そうなるよねぇ。

そうなるよねぇ。

娘ちゃんは今日から元気に学校へ。帰宅後、お休みしてる子いた?と聞いたら「全員出席、おみごと!!」と真顔で言ったので笑ってしまった。
実は娘ちゃんのインフルがうつって私もダウンしておりました。娘ちゃんは軽い感じやったのに、私は高熱、筋肉痛、関節痛、咳、嘔吐とかなりの地獄。一晩中吐いてゲッソリしました。
でも、嘔吐はインフルというより日頃の暴飲暴食のせいかも。そして治りが遅いのは老化のせいでしょうか。
昨日は夫が仕事を休んでくれたおかげでなんとかなり、そして今日は宅配のお弁当屋さんに助けられ何とかなりました。やっと熱が下がったので明日からは大丈夫そう。今度から私だけでも予防接種受けようかな。
病院三昧。

病院三昧。

今週はまず、私はいつもの定期検診で病院へ。いつも3ケ月おきに通ってるんやけど次は4月中旬に来てとな。血液検査の結果次第でまたペット検査受けるかも?と言われました。
それから娘ちゃんのクラスがインフルで学級閉鎖になり帰ってきた途端に娘ちゃんも発熱。検査の結果インフルでした。学級閉鎖と土日でほとんど休まず済みそう。他の学年も学級閉鎖してるらしく学校全体で流行ってるみたい。今回はいつもと違う初めての小児科に行ってみたのですが、説明がわかりやすくてお薬もしっかり出してくれるしなかなか良さそう。
写真はこの前作ったランプ。寝室にぶら下げてみたら眩しくて眠れねーと苦情が殺到。
NEW ENTRIES
7月。(07.03)
美術館。(06.03)
バラ。(05.16)
バーベキュー。(05.07)
4月。(04.22)
桜。(04.11)
春休み。(04.04)
御所の桜。(03.30)
3月。(03.15)
ライブ。(02.17)
RECENT COMMENTS
TAGS
おでかけ おやつ お気に入り お人形 のりたま家 はなちゃん カフェ パン ランチ ワンコ 映画 子供 新風館 整骨院 夕食 洋服
ARCHIVES
RSS
RSS