雨。

雨。

台風が近づいてるニュース見てると心配になりますね。雨が凄そうだけど何事も無いことを祈ります。家の前の工事が一段落したら今度は近所の会社が外壁の工事を始めてまた騒がしくなってしまいました。はやく終わってほしいなぁ。
週末に映画「8番出口」を見てきました。一応ホラー?らしいけど私はそんなに怖くはなかったです。でも、見たいって言った娘ちゃんはめっちゃ怖かったらしいので個人差があるね。私的にはとても良い映画だと思うなぁ。ニノさんの演技も良かったしおじさんも良かったし。
写真は新しいリボンたくさんのおもちゃに翻弄されるよるちゃん。ヒモとかリボンとか大好きなんで喜ぶかなと思って買ってみました。ちょっと多すぎたかな!?
お盆休み。

お盆休み。

お盆休みはあっという間に終わって今週から普段通りな我が家。娘ちゃんも朝から夕方まで部活で夜は塾でなんとも忙しい。お盆はお墓参りやら法要やらすませてたらのんびり家で過ごしてました。なんせ暑いしね。
写真は最近のお出かけした時の。西本願寺のお祭り。アニソンディスコというか盆踊り。暑い中フリーザ様が頑張ってました。ここの屋台はキッチンカーとかレストランとかホテルが出店しててすごく美味しいのでおすすめです。お寺だけどお酒もめっちゃあります。
京セラ美術館の西洋絵画もなかなか良かった。宗教画が多いのでキリスト教についてもうちょっと勉強してから行けば良かったかな。
最後は、るり渓温泉に行った帰り喫茶店で食べたチョコパフェ。めっちゃデカくてアルフォートのってた。るり渓温泉リニューアルしてきれいになってたのはいいけど激混みでした。
今週来週は家の前を工事で掘り返されて大変です。おじさんが自転車かつぎ上げてくれないと家から出られないのつらい。よるちゃんははじめ出窓からおじさんを監視してたけど、ショベルカーの音にビビって2階に逃げてた。しばらくは音が続くからちょっと心配です。
まつり。

まつり。

夕方涼しくなってから選挙に行ったんですが、投票所がクーラーのない蒸し暑い体育館で係りの人達は一日あんな暑い所にいたの大変だっただろうね。私だったら絶対倒れてると思う。毎回思うけど投票率の低さにがっかりします。せっかくの権利なのに行使しないなんてもったいないなぁ。
先日、娘ちゃんの三者面談で担任の先生とお話してきました。受験について一時間近く喋ってしまいましたがいろいろ聞けて良かったです。来年も同じ先生だったら良いのになぁ。その後、下鴨神社のみたらしまつりへお出かけ。ロウソク持って川の中を歩くんですが、今年は雨が少ないから水不足?関係ない?のか分からないけど去年よりだいぶ川の水位が低かったです。娘ちゃんは夜店で初めてキュウリの一本漬け食べてごきげんでした。京都駅まで戻ってビールを頂いて楽しい一日でした。

焼き鳥。

今年の祇園祭もやっぱり雨ですねぇ。予定があえば後の祭りに行こうかな。
先日、娘ちゃんのパスポート申請に行ったんですがめちゃくちゃ混んでて2時間半かかりました。そんなに待つと思ってなくて、せめて背もたれのあるイス置いてほしい。オバチャンなもんで肩と背中がバキバキになりました。
修学旅行が海外なので絶対必要なんですが子供なんでマイナポータル使ってネットで申請するのが難しくアナログでやるしかないです。夫はこの前、海外出張用にネットで申請したので受け取りだけで良かったんですがクレジットだと会社にだす領収書がでないので結局郵便局行ったりいろいろ大変でした。こういう手続きってたまにしかしないからなかなか難しいですねぇ。次回やる時には全部忘れてそう。
写真は申請で疲れはてて食べた焼き鳥。美味しかった!

7月。

あっさり梅雨も開けて毎日ほんと暑いですねぇ。連日、雷と夕立がひどく1分ぐらいですが停電に。停電になるとやっぱりクーラー止まっちゃうんだね。よるちゃんひとりの時は怖いなぁ。
普段とてもひまなのに用事がいっきに立て込むのはなぜなんでしょうねぇ。分散してほしい。塾の三者面談1時間、授業参観&学級懇談会、義父の検査と診察が立て続けにあってげっそりしました。どれも私が行かなきゃいけないけど、私本人の用事じゃない。地味にストレスがたまるやつです。最近は運動嫌いなのにジムに行くのがストレス発散になってる気がします。
写真はきりりとしたよるちゃん。カリカリとチュール以外食べなかったのに最近かつお節を食べられる様になりました。

美術館。

先週は友人と京セラ美術館へ。日春展のチケットをもらってたのでそれを観がてら、ちょうどやってた草間彌生の版画展も観てきました。草間彌生さん知ってはいるけど作品展ちゃんと観るの初めてだったのでとても楽しかったです。
日春展は毎年観てるのでいつもの感じですね。知り合いの絵が何点かありましたが忙しい中、毎年ちゃんと描いてるほんとえらいなと思います。尊敬します。
ランチは美術館近くの気になってた麹のお店。お味噌を買って帰ったけどすごく美味しい。そのすぐ近くのいつか行こうと思ってたチョコレート屋さんも美味しかった。娘ちゃんにマカロンとクッキーを買って帰ったけど美味しい!と喜んでました。気になってたお店2軒も行けてなんだか楽しい1日でした。
バラ。

バラ。

最近始めたジム通いですがなんとか続いています。ただ、これから暑くなってくるとまず外に出るのがつらいなぁ。自転車で10分ちょいの距離なんですが真夏だけは車で行こうかな。ジム内に「迷ったら来る!」って貼ってあるのけっこう好き。
写真は京都植物園のバラ。暑さにやられつつ頑張って歩きました。植物園大好きなのに値上がりしたの悲しい。バラってもちろん見た目もきれいなんだけどとにかく香りが素晴らしい!京都植物園はちゃんと名前のプレートに強香とか弱香とか微香とか明記してくれてるのありがたい。強香を見つけてはあっちこっちくんくん嗅ぎ回ってました。ランチはタコス!めっちゃ美味しかったです。
バーベキュー。

バーベキュー。

ゴールデンウィークも終わりちょっとボーっとしています。長期休み開けってなんかやる気がでないよね。
GWは近場をウロウロしてました。娘ちゃんと夫はコナンの映画に行ったり、みんなで温泉行ったり、久しぶりに高雄のバーベキューにも行きました。近くに池があってカモがいっぱいいてエサあげました。
少し前にマイナンバーカードの更新に行ってきたけどなかなかめんどくさいね。私が手続き待ってる間だけでもカードなくした人とか更新日過ぎてる人とか来て対応してたけど大変そうでした。これ赤ちゃんからお年寄りまで全国民がやるの相当大変な気がする。次の更新時は写真がいるらしいのでさらにめんどくさそうです。
4月。

4月。

先週は娘ちゃんのピアノ発表会がありました。もう10年ぐらい習っているので発表会も慣れてはいるんですが、今回は午前中は学校で午後が発表会だったのでちょっと忙しかったです。本番に強いタイプみたいでいつも本番が一番上手に弾けるのがすごい。曲も難しくなり練習も大変ですがまだまだ続けるそうです。
写真は週末に見に行った鳥羽の藤棚。鳥羽水環境保全センターの中にあって3日間しか公開しないんですがとてもきれいでした。ここは桜もきれいなんですが公開はしてないのよね。桜の時期も公開してほしいなぁ。
桜。

桜。

今週は新学期が始まり慌しいです。娘ちゃんは大好きな先生が担任だったらしくご機嫌です。今年1年平和に暮らせそうです。
私は友人と滋賀までお花見へ。私的にはもうすでにけっこう暑い。三井寺初めて行きましたがすごく広くて見所たくさんでした。桜もたくさん咲いててきれい。ちょうど花まつりだったので甘茶をかけさせてもらいました。お弁当食べている人がいたので来年はおにぎり持って行こうかな。
NEW ENTRIES
雨。(09.04)
お盆休み。(08.19)
まつり。(07.22)
焼き鳥。(07.17)
7月。(07.03)
美術館。(06.03)
バラ。(05.16)
バーベキュー。(05.07)
4月。(04.22)
桜。(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
おでかけ おやつ お気に入り お人形 のりたま家 はなちゃん カフェ パン ランチ ワンコ 映画 子供 新風館 整骨院 夕食 洋服
ARCHIVES
RSS
RSS